今回は、東京都台東区でハラル認証を受けたムスリムの方でも食べられる和牛ラーメン屋さんの店舗看板をトータルで製作・施工させていただきましたのでその事例を紹介いたします。

既存看板を活かすことで、コストカットや工期の短縮などメリットが盛りだくさんです!

既存看板の上貼り施工でコストカットが可能

今回の事例では、ファサード看板、庇部分、壁面の3か所で、既存看板を活かした「上貼り施工」を採用しました。上貼り施工とは、既存の看板を残したまま、その上から新規の看板を掲示する方法で、既存看板を活かすことで、新規看板の製作・設置に比べて、大きなコストメリットや工期の短縮といったメリットがあります。

比較項目既存上貼り新規製作・設置
板材や枠の準備不要必要
撤去・廃棄費用不要必要
工期短い長い
仕上がりサイズは既存枠に影響を受ける自由度が高い
費用インクジェットプリント+施工板材製作+インクジェットプリント+型枠製作+既存看板撤去+施工

既存看板を活用することで、板材や枠の製作・施工の工程をカットすることができ、工期も短くなります。看板の大きさは既存の看板の影響を受けてしまいますが、既存の看板の大きさに納得がいっている場合はメリットがかなり大きいです。

上貼り施工が向いているケース

  • 看板の枠や基盤がしっかりしている
  • 大きく看板の形状を変更しない
  • デザインの更新が目的(リブランドや印象刷新)

既存看板の枠や基盤が劣化しておらず、看板の形状を変更しない場合には上貼り施工がおすすめです。コストカットだけでなく工期の短縮も大きなメリットです。

コストを抑えつつデザイン面を一新したい場合にはとてもおすすめの施工方法です。

上貼り施工ができないケース

  • 既存看板の枠や板材が劣化している
  • サビや剥離が進んでいる
  • 看板の形状やサイズを大きく変えたい

一方で、既存看板の枠や板材が劣化していたり、錆びや剥離が進んでいる場合には上貼り施工はおすすめしません。完成後の看板の仕上がりも劣りますし、看板の寿命を縮めることになります。

また、上貼り施工は既存看板の大きさや形状に影響を受けますので、既存看板から大きく形状やサイズを変えたい場合には上貼り施工はできません。

長~い看板の印刷もお任せください

今回施工したファサード看板は、横の長さが6メートル以上ありますが、このような長い看板でもお任せください!

ファサード看板や壁面装飾など、横幅のあるサインも1枚のシートで美しく仕上げることができるため、つなぎ目が目立たず、仕上がりに高級感と一体感が生まれます。

トータル施工で統一感、世界観を演出

店舗の屋内外の看板や表示・案内、装飾はまるまるライトビコーにお任せください!統一感のある製作で、店舗の世界観の演出をいたします!

看板の使用シーン・お役立ち情報

ライトビコーなら任せて安心!

1989年に創業以来、数多くの看板を手掛けてきました。
種類の多い看板ですが、サインアドバイザーがあなたにぴったりの看板をご提案いたします。

看板の目的はお客様の興味を引き付け、認知を高め、集客・販売に結び付けることです。
熟練のデザイナーが効果的でイメージに合うデザインを制作します。

自社でデザイン制作から看板製造、設置施工までを一社一貫で行います。だからこそ実現できる安心価格でご提供させていただきます。

全国どこでも設置対応!

ライトビコーでは、看板のデザイン制作から製造はもちろん、設置・施工も全国対応いたします!

看板を作ったはいいけど、
「自分で設置して建物や看板に傷がついたらどうしよう」「綺麗にまっすぐ貼れるかな?」
なんて不安をお持ちの方も安心してご相談ください!

看板のことならお気軽にご相談ください!

お客様の声
ご注文から納品までの流れ

カテゴリー