文字が浮き出た様な彫り方の木製看板
商品番号: wo-104
※参考サイズ:約200mm×300mm程度
(デザインや木の形状により価格変動します。)
Web価格:¥66,000 (税込)~
※ ご希望の形状をご要望等欄にご記入下さい。
①自然の形
②四角に加工
③扇形に加工
④楕円形
▶ 木材の持ち込みも可能です。
※クリア塗装をすると木材の色味が変わります。
お気軽にご相談下さい。
▶ 送料・看板設置費別途
木材 | ヒノキ材 (基本はヒノキを使用いたします。 木材のご希望がありましたらご要望欄にご記入下さい。) |
ベース木板 | 透明ウレタン樹脂塗装仕上げ(光沢) |
彫り文字部 | カラーウレタン樹脂塗装仕上げ(光沢) |
【木彫り看板】額縁彫り
木製看板の額縁彫りは、 額縁のように縁を残し文字の周りを彫り、文字が浮かび上がった彫り方です。浮かび上がった文字の側面が表面に対して直角です。 額縁凸文字彫りとは文字の彫り方が少し違います。


個性のある彫り方で 手彫りでは相当な時間を費やしますが 工作機が綺麗に削ってくれますので製作日数の短縮、そして安価にご提供できる事が可能になりました。
木彫り看板は和風にも彫り方次第で洋風にもマッチし雰囲気も良く、暖か味があり落ち着く看板です。
木彫り看板のその他の彫り方
木彫り看板では、額縁彫り以外にも様々な彫り方で製作できます。
彫り方によって印象が大きく変わりますのでじっくり見比べて選んでください。
※サイトに掲載している以外の彫り方についてもご相談ください。
【木彫り看板】平彫り
平彫りは木彫り看板の中でもベーシックで人気の彫り方です。
文字やデザインを平らに彫り込み、磨いて墨入れをすることで品格と格式を感じる看板が出来上がります。歴史や趣を感じ、安心と信頼感の伝わる看板に仕上げます。

【木彫り看板】かまぼこ彫り(布袋彫り)
彫った文字部分が平らな平彫りと比べて、かまぼこ彫りでは文字の輪郭を掘り下げ、中央に向かってゆるやかに膨らんだかまぼこのような形になっています。
木材の表面を部分的に彫りこむことでデザインや文字を立体的に浮かび上がらせ、目立つと同時に美しさを感じる看板となります。かまぼこ彫りは伝統的な日本の彫刻や工芸においても見られる技法で、寺院や伝統的な商店の看板などでも採用されています。

【木彫り看板】額縁凸文字彫り
額縁凸文字彫りは、額縁彫りをさらに発展させた技法でより文字を立体的に浮き出させる彫り方です。
視覚的なアクセントを加えつつ、立体的な彫り方によって文字やデザインの陰影や輝きがより一層高級感のある仕上がりとなります。

【木彫り看板】レーザー彫り(レーザーエッチング)
レーザー掘りは、レーザーを当てながら木材を彫っていく方法です。
精密なレーザーにより製作するため、細かく繊細な文字やデザインを彫ることができるようになりました。また、レーザーを照射した部分には焦げ目がつくため、墨入れをしなくても味のあるオシャレな看板に仕上がります。(※通常は墨入れをします。)
